Linux ではデーターのバックアップに,rsync を使っている.Windowsでは データーのバックアップに,RichCopyを使っている.使い方は検索すれば,いろいろ出てくる.
今日,Windowsでホームディレクトリ?(\Users\以下のやつ)をRichCopyでバックアップしようとして,少々詰まった.結局は,自分のホームディレクトリの中の,隠しファイルとシステムファイルはコピーできないみたい.
Linux使ってると,\homeを作りたくなるのだが,今回はおとなしく\Users以下をHOMEにしている.ただし,環境変数HOMEは設定した(笑)
とにかく,バックアップができるようになって良かった.