NICカード追加

パソコンのオンボードのネットワークカード(NIC)が不安定なので,NICカードを追加して置き換えた.

(症状) 電源が入った時,ネットワークが有効にならない.ログインし直したり,再起動でもダメ.パソコンの主電源の切入で復活する場合あり.ここ1週間で5回くらい起きた.

(対処) オンボードのネットワーク機能を無効にして,NICを取りつける.

Vine Linux 6
取りつけてはみたものの,やっぱりデバイス名の再設定が必要だった.

編集 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
– MACアドレスの設定の部分をいじる

編集 /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
– 新NICをeth0ではなくeth1と認識するので,設定をいじる.

※DHCPサーバー設定.
※ 旧ネットワークはBIOSで無効にした.

オンボードのチップも「カニさんチップ」だったが,買ってきたのも「カニさんチップ」だった.RTL8169SC.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA