21日にベータ版を入れてみた,flash player 10.
その時のにっきは↓
http://blog.goo.ne.jp/yk-kamo/d/20080521
あれから,firefoxが突然落ちるようになってしまった.原因は不明.
とりあえず,元に戻しました.
次のエラーメッセージがあやしいとは思うんだが…,うーん.
Flash Player: Warning: environment variable G_FILENAME_ENCODING is set and is not UTF-8
ちなみに,G_FILENAME_ENCODINGについて調べてみると,
$ env |grep G_FILENAME_ENCODING
G_FILENAME_ENCODING=@locale,EUC-JP,CP932,UTF-8
もとに戻しても,同じエラーが出た….
もとに戻しても,同じエラーが出た….
flash player 9で,
env LANG=ja_JP.UTF-8 firefox -jsconsole すると,エラーは出ない.
flash player 10で,
env LANG=ja_JP.UTF-8 firefox -jsconsole
すると,エラーの数は少くなるが,やっぱりfirefoxが落ちた.やっぱり,
G_FILENAME_ENCODINGをutfに設定しないとダメなのか?