Mewとamavisd-new

Mewでは,なぜかメールがSPAM扱いされてしまうメールサーバ.
Windows上のSylpheedではSPAMにならない.なぜなんだ?

ヘッダを見てみると,
X-Virus-Scanned: amavisd-new at ****
とある.amavisd-newはウィルス&スパムチャックに使われるソフトらしい.

さらに,
X-Spam-Status: Yes, score=6.53 … HELO_LOCALHOST=4.499 …
とある.

HELO_LOCALHOSTというのがあやしいぞ….

さらにヘッダを見ると,
Windows-Sylpheedのほうは,
Received: from (ホスト名) …
Linux-Mewのほうは,
Received: from localhost …
となっている.

ひょっとして,ホスト名を名乗ってないからいけないのか?

んで,Mewの設定をいろいろ調べていたら
`mew-smtp-helo-domain’
(SMTP HELO コマンドで使われるサーバ名.デフォルトは “localhost”.)
なる設定を見つけました.
(http://www.mew.org/release/info/index.html.ja のSMTPの設定を見てください.)

さっそく,上の設定を自分のマシンのホスト名に設定すると…
SPAM解除!!

たぶん,これで大丈夫だと思う….

「Mewとamavisd-new」への1件のフィードバック

  1. スパムチャック…(笑)
    スパムチェックですね.

    チャックには気をつけましょう.
    ちゃーっく(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA