私のメインのパソコン(パーツ屋組立,Vine Linux 3.2)には,2つプリンタをつないでいる.
1台は,カラーインクジェットの複合機,もう1台は,モノクロ両面レーザープリンタ.
レーザープリンタだけ動かしていたのだが,今朝インクジェットも動かそうとパソコンをいじっていたら…,
レーザープリンタをOSが認識しなくなった….なぜなんだ!
[$dmesg の出力結果の一部]
hub.c: new USB device 00:1d.7-1, assigned address 4
usb.c: USB device 4 (vend/prod 0x4a9/0x267e) is not claimed by any active driver
裏で何かが悪さしてるに違いない!
USB device 4:4は4番目に認識の意味だろう.
vend/prod はUSB製品のメーカーと製品関係の記号だろう.
/proc/bus/usb/devices
/var/log/messeges
を見ないとダメかなぁ.
カーネルの更新版もでたみたいだし,今日はパソコンのメンテかなぁ.
2つのプリンタが動くようになればいいのだが….
プリンタが動かないと,論文が印刷できなくて仕事にならん!