Vine Linux 2.6-3.0 (その1)

自宅のノートPCを昨夜からアップグレード作業している.
Vine Linux 2.6r4 -> 3.0

参照Vine Linuxのメーリングリスト [vine-users:066774]

1.Vine Linux 2.6r4 最新版にする.
#apt-get update
#apt-get upgrade
2.Vine Linux 2.6.99 にアップグレードする.
apt-lineを2.6.99用に変更
#apt-get update
#apt-get dist-upgrade
#rpm –rebuilddb
3.Vine Linux 3.0 にアップグレード
apt-lineを2.6.99用に編集
#apt-get update
#apt-get dist-upgrade
3.1 以下のパッケージが複数あるとのエラーが出る.旧バージョンを削除.
gnome-applets, gnumeric, nautilus, gnome-utils, lilo
3.2 再度アップグレード
#apt-get upgrade

再起動後のエラー
○Xの設定がまだ
○ブートローダ(liloがインストールされている.他のブートローダを利用しいるならば注意)

Upgrade20041016

Vine Linux 3.0
[更新]
2004.10.16
gdk-pixbuf-0.22.0-0vl4 gdk-pixbuf-devel-0.22.0-0vl4 gtk2-devel-2.4.4-0vl3 gtk2-2.4.4-0vl3
2004.10.3
imlib-devel-1.9.14-0vl6 imlib-cfgeditor-1.9.14-0vl6 samba-common-2.2.11.ja.1.0-0vl2 samba-libsmbclient-2.2.11.ja.1.0-0vl2 samba-client-2.2.11.ja.1.0-0vl2 imlib-1.9.14-0vl6 indexhtml-3.0-0vl1 mozilla-psm-1.7.3-0vl1 mozilla-chat-1.7.3-0vl1 mozilla-dom-inspector-1.7.3-0vl1 mozilla-mail-1.7.3-0vl1 mozilla-1.7.3-0vl1 galeon-1.3.17-0vl1.1 kazehakase-0.1.9-0vl2
mozilla-nspr-1.7.3-0vl1 mozilla-nspr-devel-1.7.3-0vl1 mozilla-nss-devel-1.7.3-0vl1 mozilla-nss-1.7.3-0vl1 mozilla-devel-1.7.3-0vl1
ImageMagick-6.0.7.4-0vl1 ImageMagick-devel-6.0.7.4-0vl1
2004.9.27
wv-1.0.0-0vl3 ppdfilt-0.10-0vl2 gpr-0.9-0vl2 libppd-0.10-0vl2
[削除]
2004,10.16
abiword rep-gtk-gnome

CFデータの読み込み

よくわかんないけど,一応記述しておく.
OS: Vine Linux 3.0
カードリーダー: HP psc1350(プリンタ・スキャナー・カードリーダー複合機)
プリンタの設定時にプリンタとスキャナは設定済.
mtoolsでカードの読み込みができるはずだが,チェックはしていなかった.
詳細はLinix de Print(http://radar.sci.hokudai.ac.jp/~kato/index.html 内にあります)参照.

/etc/mtools.conf の末尾に次の内容を設定済
mtools_skip_check=1
drive p: file=”:0″ remote
「おそらく,カードリーダーはmtoolsではドライブPになる」

mdir p: でカードリーダーの内容が見えた.
ということは,MSDOSのコマンドの先頭にmをつけたもので,
DOSのコマンドを代用できる!?と考えた.

mcopy p:/ほげほげ /home/ほげほげ でファイルコピーできるはず…
(コピーできた!!バンザイ)

Upgrade20040912

[9月12日]
wv-1.0.0-0vl2 lha-1.14i-0vl6 imlib-devel-1.9.14-0vl5 imlib-cfgeditor-1.9.14-0vl5 imlib-1.9.14-0vl5 gaim-0.80-0vl4
[9月11日]
kazehakase-0.1.9-0vl1yk1(SPECファイル編集) galeon-1.3.17-0vl1
[9月10日]
samba-common-2.2.11.ja.1.0-0vl1 samba-libsmbclient-2.2.11.ja.1.0-0vl1 samba-client-2.2.11.ja.1.0-0vl1

Vine Linux 3.0に移行

VineSeed から Vine Linux 3.0に移行しました.
開発版からの移行でしたのでパッケージの変更はほとんどありませんでした.

[やったこと]
1. /etc/apt/sources.list を編集:あらかじめ取得し,CD-Rに焼いたイメージのみを参照するように書きかえる.
(例)file:/mnt/cdrom Vine main
2. # mount /mnt/cdrom
3. # apt-get update
4. # apt-get install apt
5. # apt-get update
6. # apt-get dist-upgrade
(ここで,以下のパッケージがアップグレードされる)
hwdata iputils mozilla mozilla-chat mozilla-dom-inspector mozilla-mail
mozilla-nspr mozilla-nss mozilla-psm vine-release
(ここで,以下のパッケージが削除される)
mozilla-devel mozilla-js-debugger mozilla-nspr-devel mozilla-nss-devel
7. # cat /etc/vine-release
Vine Linux 3.0 (Valandraud)

8. /etc/apt/sources.list を再編集:/etc/apt/sources.list.rpmnewのものをもとにして再編集する.
9. # apt-get update
10. # apt-get upgrade
(ここで,以下のパッケージがアップグレードされる)
libpng libpng-devel libpng10 proftpd

あいかわらず,foomatic-ppd は保留のままにしてある.

Upgrade20040801

Vine Linux 3.0 は,明日の予定らしいが….

VineSeed-Vine Linux 3.0 (BETA/2.95) (Valandraud)のアップグレード
emacs emacsen-common etcskel gimp-print hwdata irb kinput2 kudzu kudzu-devel librsvg2 libruby popt rootfiles rpm rpm-build rpm-devel rpm-python ruby ruby-devel ruby-docs ruby-mode ruby-tcltk samba-client samba-common samba-libsmbclient tetex tetex-extra vutils w3m