昨日,Vine Linuxを4.1CRから4.2にアップグレードした.その作業手順をここに書いておく.
アップグレードの方法はaptによるものである.昔のアップグレードの手順と同様の作業をした.
http://vinelinux.org/vine4tips.html
あたりが参考になるかなぁ.
なお,以下の方法をその実行してうまくいかなくても,私は知りません.自分が何をやってるのか考えて実行してください.
(1)Vine Linux 4.1 の最新状態に更新する
# apt-get update
# apt-get upgrade
(2)apt-lineを4.2へ向ける
/etc/apt/sources.listを編集
(3)apt を更新する
# apt-get update
# apt-get install apt
(4)全体をアップグレードする
# apt-get dist-upgrade
※実行する前に,
# apt-get dist-upgrade –no-act
などとしてみて,どんなパッケージがアップグレードされるのか調べてほうがいいかも!?
152Mをダウンロードするのに 3m37sかかった.
※grubの設定がなされていれば,カーネルアップグレード時にgrubの設定をしなくて済むようになっているみたい.
(5)ログアウト
gdmの画像が変わった.
(6)再起動
NVIDIA製のドライバを使っている私の場合…
(7)ランレベル 3で起動(もしくは,ログイン画面に行けなくてオタオタしている時に,Ctrl+Alt+F1かな?)
(8)管理者権限でドライバをインストール
(9)$startxでXのテスト
が必要かも?
(おまけ)Pentium 4用のカーネル(どんな利点があるのかは…わからん!)を使いたいので…
(10)カーネルのソースを取ってきて,カーネル再構築
※昨日はカーネル再構築中に寝てました.
(11)できたカーネルを使って再起動し(7)〜(9)をくりかえす.