日本語入力環境

あんまり、日本語入力がうまくいかないので、uim-ximを試すことにした。
#rpm -e imnakai
#apt-get install uim-xim
[uim uim-xim がインストールされる]
これで、適当に設定ファイルをいじれば、使えるはずだが、どこにもそれらしき設定はない。
うーん、.vine/system/ime をいじるか、/usr/bin/setime、/usr/share/vine/vinelib を改造するか…。
んで、いまの文章は、きっとskkinputで書いてるはす。だって、変換窓が出てこないし…。

結局、ダメ。
インストール uim, uim-applet, uim-xim
アンインストール imnakai
とりあえず、我慢するか…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA