自宅のハードディスクをSSDに換えてみようとした.結論から言って失敗した.
追記6/1:古いバージョンをインストールして,ビデオドライバをインストールしてから,アップグレードしたらうまくいった.Video nvidiaのグラフィックボード
SSD: Intel Solid-state drive 520 (120GB)
OS: Vine Linux 6.1
SSDをパソコンに取り付けてVine Linux 6.1 をインストール.
インストールはうまくいった.
grubは動いた.
(トラブル1) fbまわりでブートが止まる.
→grubの起動コマンドで vga=0x314 splash=silent quiet あたりを消して起動すると,途中までうまくいく.
(トラブル2) Device Mappaer あたりでブートが止まる
→パーティションをLVMにしたのがいけないのか?と思い,LVMを使わずにインストールしてみたが同じ症状.
(おまけ) HDDとSSDを両方つけて,HDD側で通常起動すると,何かCPUが動いていて挙動不審.
→とりあえず,SSDの信号線と電源ケーブルを外しておいた.
私の手に終えないので,とりあえず棚上げということにした.
Vineの時期バージョンでうまくいけばいいのだが….