福岡県西方沖の地震(その1)

20日午前10時53分ごろ,九州北部で地震が起こった(M7.0推定).福岡市東区などで震度6-を観測したそうだ.
私は熊本にいたが,それでも震度4だったそうだ.建物の7階にいたのでけっこう揺れた.揺れの時間が結構長いと感じた(8秒だそうだ).家の状況が心配になり自宅へ帰ることにした.

予想していたものの.交通・通信の影響が起こった.携帯電話はつながらなくなり,メールでやりとりした.

高速バスは動いていたものの,高速道路は通行止めという情報を得ていたので,JRで行くことにした.
しかし,駅の掲示では午後1時ごろで久留米以南で普通列車だけの運転 だった.特急が復活するのを待っていたら日がくれそうだと思ったので普通列車で行くことにした.いざとなったら久留米から歩いてやると思った.
14:45 熊本発 普通(徐行25km/h) 大牟田着 16:33
—– 玉名あたりまですれ違う電車すら無かった.
—– 大牟田駅に特急列車が停車している.上りはまだ運転再開していないようだ.
17:29 大牟田発 西鉄普通 柳川着
18:04 柳川発 西鉄特急 福岡天神
—– 電車から見た高速道路は車の列だった.二日市あたりからケータイのメールもつながりにくくなった.
19:08 天神発 地下鉄空港線
19:12 中洲川端発 地下鉄箱崎線 19:17着

自宅や大学内の状況を確認して,吉塚駅に行ってみる.電光掲示板が地震直前のままになっていた.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA