4月8日

やる気が出ない….

地震から28日.昨日の地震のことを,今朝知った.

電力量 8.0kWh(夜 6.5+昼1.5)
4月8日 18534歩

以下,らくがき.

タンクにたまっていた低レベル汚染水をそのうち排水せざるを得ない,とは思っていたが,排水が「急に」決まって排水が始まったのにはびっくりした.テレビ見てないけど,記者会見とかで説明したのかなぁ.緊急事態なんだけど,法令違反だよなぁ.(素人の考え)

高レベル汚染水をタンクに貯めるらしいが,原子炉冷却用に水を注入し続け,冷却用の循環システムが回復しなかったら,そのうちタンクは一杯になるんじゃないかと思うんですが….(素人の考え)

地震の翌日に水素爆発が起きたときに,何で水素?と疑問に思い,まず,思いついたのが,「放射線でH20がフリーラジカルでうんたらかんたら(本を読み直さないとわからん)」だったのだが,テレビの解説者の説明では,「高温の被覆菅Zrが水と反応して…」だった(金属Naを水に入れるようなもんか?).で,もう水素は出ないだろうと思っていたら,「放射線でH20が…」が今ごろ出てきて,窒素ガスを注入するらしい.ただ,軽い水素ガスは上にたまるはずで,窒素ガスで水素ガスは追い出せるのかなぁ.(素人の考え)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA