Uimアップグレード

Uimを1.6にアップグレードした(Vine Linux でアップデートが出てた).updateではなく,dist-upgradeじゃないとアップグレードできなかったので,少し嫌な予感がしたのだが,やっぱり…だった.

句読点の設定をした ~/.uim を読んでくれない.

いろいろ検索してみたんだが,~/.uimの設定を変えないといけないみたい.

(require “japanese.scm”)
(define ja-rk-rule-basic
(append ‘(
(((“,”) . ()) (“,” “,” “,”))
(((“.”) . ()) (“.” “.” “.”))
(((“z” ” “). ())(“ ” “ ” “ ”))
)
ja-rk-rule-basic))
(ja-rk-rule-update)
(define skk-ja-rk-rule (append ja-rk-rule-basic ja-rk- rule-additional))

変更ついでに,設定の文字コードをutf-8にしてみたら,うまくいかなかった.元(euc-jp)に戻した.

参考サイト
http://www.mail-archive.com/uim-ja@googlegroups.com/msg00233.html
http://d.hatena.ne.jp/eagletmt/20100905/1283686004

以前の設定について書いた記事
http://yk-kamo.blogzine.jp/particle/2007/01/uim_63e3.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA