skkime 1.5

今まで,skkime1.0を使っていたのだが,skkime1.5にしてみた.
詳細はググったら何となくわかった.
参考
http://www.tatari-sakamoto.jp/skkime.jis.html
http://fw.ampll.org/index.php?SKKIME

(1)Windowsのテキスト サービスと入力言語からskkime 1.0を削除する.
(2)上記サイトから,skkime1.5-(何たらかんたら).tar.gzをダウンロードする.msvcr80.dll はインストール済だった.
(3)展開すると,infファイルができるので,右クリックする.インストールの項目があるので,選択するとインストールされる.
(4)Windowsのテキスト サービスと入力言語で詳細の設定をする.

辞書は(SKK-JISYO.L.unannotated.gz)ここから取ってきた
http://openlab.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1
展開してから辞書置き場に置いた.
辞書置き場は,たぶんここ.
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\skk
skk1.0を使っていたらここの下に,skki1_0のフォルダがあるはずなので,コピー&ペーストして,skki1_5にリネームする.さらに,個人辞書のファイル名も,skki1_5に変更する.
結局,C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\skk\skki1_5の下に,
skki1_5u.dic と SKK-JISYO.L.unannotated があれば良いことになる.
最後に,skkime1.5のプロパティで辞書を追加しておこう.辞書の検索順序でユーザ辞書を上にしておく.

おまけ,句読点を「,」と「.」にしようとしたら,なかなかうまくいかない.ごちゃごちゃ設定していたら,「,」と「.p」のように出てくる.こういうときはレジストリをいじるとうまくいくらしい.あくまでも自己責任でやってください.設定場所は,
HKEY_CURRENT_USER\Software\TT\Windows\CurrentVersion\SKKIME 以下を探してみてください.
CustomKutoutens が「,\0.\0」になってればいいのですが,なぜか「,\0.p\0」のようになってました.ここの「p」を削除すればうまくいきました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA