arXiv.org

arXivとは物理や数学,計算機科学関係のプレプリントサーバのこと.
日本のミラーサイトは↓
http://jp.arxiv.org/
研究者だったら,毎日見るべきところであるが,正直最近見るのをサボってました(笑)

最近,Thunderbirdで新着情報を見ることができるように設定しました.
(1)arXiv.orgのRSS feeds
以前は,サイトを見に行くか,メール配送の設定が必要でしたが,RSS feedができてることに気がつきました.
hep-th(日本ミラーサイト) だったら,
http://arxiv.org/rss/hep-th/?mirror=jp
hep-ph(日本ミラーサイト) だったら,
http://arxiv.org/rss/hep-ph/?mirror=jp
にあるみたいです.詳細は,トップページを探せば書いてあります.
ちなみに,hep-thはHigh Energy Physics – Theoryのことで,hep-phはHigh Energy Physics – Phenomenologyのことです.他は,hep-phやhep-thの部分を書き換えばうまくいくのではないかな.

(2)ThunderbirdのRSS feeds
さて,RSS feedを何で読むか?Firefox+Sageで講読してみたが,論文のタイトルの始めのほうしか見えないのであまり見る気にならなかった.で,ThunderbirdでRSS feedsを講読するようにしてみた.設定の方法は…,省略.

以上,1週間くらい前から,書こうと思っていたことでした.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA