プチッ.プチプチプチッ.
また,やらかしてしまった….
人や物にあたるわけにいかないので,まず,右手のグーで右の頭を….それでもおさまらないので,自分の本で頭を数回…,それでも足りないらしい…,(以下は省略させて頂きます).
自宅に帰って,3時間くらい眠ったら,とりあえず落ちついた.自分を恥じた.
とにかく一人になりたかった….人といると自分を作ってしまうから.愚痴を聞いてくれる人がいればいいんだけどねぇ….愚痴を聞いても愚痴は言えない,私でした.もとは…,と言えば「私が悪い」のです.過去の自分が悪いのです.自業自得.イヒヒ.
さてさて,自分をもっと責めてみましょう.
・正しい日本語が使えない
「もらう」と「くれる」の違いすら理解していない.数十年間,何やってたの?と自分で自分に言いたくなる.
・プロ意識の欠如
「がんばったけどできなかった」じゃ許されなのです.問題は,「できたか,できなかったか」であり,「できない」のならばプロ失格!.「プロ選手」は,結果を出さなければ,クビですよ.それを考えると,これまでの自分に,プロ意識が足りない.
優秀な順に並べると,こうかな?
「がんばらなかったけど,できた」:がんばれば,もっとできるという能力の高さを示している
「がんばったから,できた」:あたりまえ
「がんばったけど,できなかった」:努力は認めるが,結果が出ていないのでプロ失格
「がんばらなかったから,できなかった」:問題外.私はここにあたるハズ.
「できない」自分が悔しい.
3月15日 18695歩